かのみのマイホーム奮闘記 〜夢の快適生活を目指して〜

群馬在住の私37歳、旦那44歳、子供2歳みんなで楽しく暮らせる夢のマイホームが2020年11月に完成。しかし、小さな夢はまだいっぱい残っているぞ!ということで、マイホームで快適な暮らしをおくるために試行錯誤する日々をつづっています。

群馬在住の私37歳、旦那44歳、子供2歳みんなで楽しく暮らせる夢のマイホームが2020年11月に完成。

しかし、小さな夢はまだいっぱい残っているぞ!

ということで、マイホームで快適な暮らしをおくるために試行錯誤する日々をつづっています。

子供部屋を壁で仕切る仕切らない問題に見る子供との距離感

こんにちは!

連休も何もせずあっという間に終わりそうな予感がしている かのみ です

 

話の前にかのみのマイホームの基本情報を記載します

  • 建売物件をフライングで建てる前に買った
  • 家のデザインや仕様がある程度決まっているが一部変更が可能
  • なのでほぼ注文住宅と変わらない契約を結ぶ

そんな感じで、間取りも一部変えられる場所がありました

それは、2階にある子供部屋になるであろう部屋です

 

どういう間取りの家を作る予定なのか、間取り図を見せてもらったところ

2階には主寝室っぽいところと、謎の10帖ほどある長細い部屋がありました

その部屋の両端にはそれぞれに出入り口とクローゼットがある・・・

 

上里建設の担当営業さんに詳しく話を聞いてみました

この部屋、どうやら真ん中あたりにズバッと壁を作って仕切ることで、2部屋にすることも可能だとのこと

その仕様は、かのみさまが決めていただいて結構ですということでした

 

f:id:kanomi:20200726112853j:plain

 

もちろんこの部屋は、息子の部屋として使おうと思っています

そして、願わくばもう1人子供が欲しいので、将来2人の子供がこの部屋を使うことになる予定でいます

 

さてどうしようか?

 

今回は色々子供の環境について考慮したり、ネットで調べたりして分かったことを記載したいと思います

 

 

壁を作って完全に2部屋にした時のメリット

子供たちそれぞれにプライペート空間を用意してあげられることが大きなメリットではないでしょうか

これは、子供が大きくなるほど重要になってきますね

小さいうちは部屋が一緒の方が仲良くなって良いと思います

ですが、中学生ぐらいから部活動や塾やらで朝早かったり遅かったりと子供それぞれに生活リズムが違ってきます

そんな時は、自分の思うように電気を消して寝たり、夜更かししたりとできる部屋をあげたいものですね

また、それと同時に出てくるのが趣味志向の違いです

思春期の子供は、自分の好きなものを置いたり飾って自分だけの空間を持ちたがるものです

部屋が分かれているとそれが実現できるので、そんな気持ちに応えられます

 

 

 

壁を作って完全に2部屋にした時のデメリット

小さい頃は一緒に遊ぶことが多いためどっちか1部屋だけ使うということになると手狭感が出てきます

ということで、子供が小さいうちはもう全く2部屋とも使わないなんてこともあるかも

また、大きくなるにつれ子供たちは、物理的にコミュニケーションがとりづらくなることで、子供部屋以外で対話できる場所や機会を設けないと仲が悪くなってしまう可能性が出てきます

そして、ひとりの空間を作ることで、最悪引きこもってしまうケースも出てくるのではという心配が出てきます

 部屋を作って自分の時間を作ってあげる時は、ちゃんと対話を忘れないようにしないといけないですね

 

 

 

壁を作らず本棚などで仕切りを作ったらどうなる?

壁で完全に仕切ることをせず、本棚やカーテンレールなどで部分的に仕切る方法も考えてみましょう

少し通る隙間を作っておけば、行き来が容易にできるため子供同士のコミュニケーションが広がります

真ん中にスタディースペースを設けたら、尚更勉強がはかどり仲が良くなりますね

ただこれで問題が出てくるのは、子供同士が歳が離れていたり、男女性別が分かれていたりする場合です

歳が離れていると、精神年齢が違うこともあり生活リズムも趣味志向も異なってくるため、共有してることで逆に仲が悪くなる可能性も

男女別だとなおさら

女の子は、着替えや身支度など兄弟に見られたくないものです

友達を呼んだときの会話を聴かれるのも嫌がるでしょう

完全に仕切られていないことを嫌がる可能性の方が高いですね

 

 

 

完全に仕切りなしで使うのは?

子供が小さい頃は理想的ですね

だって広い部屋で遊びまわったり、広いから家族全員で寝起きできるわけです

ただ、ずっとそのままというわけにはいかないでしょう

前述の通り、思春期真っ只中の子供っていうのはひとりでいたくなる時が出てきますから

ただ勝手な話ですが、子供の成長すっ飛ばして子供が巣立っていった後を考えてみるとどうでしょう?

老後、広い空間がある方が何か趣味や運動に使えるかもしれない自由度が魅力的に感じますね

でも、マイホームって家族全員が幸せになる空間が理想だと思うんです

子供が巣立つまで、早くて18年

その間、子供にプライベート空間がない部屋で我慢させるのは現実的ではないかも

 

 

 

まとめ

結局私はどうしたかというと、壁で完全に仕切るよう上里建設の担当営業さんにお願いしました

補足ですが、最初は壁なしや仕切りなしにしといて、後から変更するもできます

ですが、その場合は予算が高くつくことと、生活し始めた空間に工事の人が入ってくることに抵抗があるので、考えから外しました

そしてデメリットで書いたようにコミニュケーションがなくなる問題については気にしないの?と思った方もいるでしょう

それは、多分うちのその他間取りを考えると大丈夫そうなんです

なぜかって?

それは、2階の吹き抜け横の廊下に「スタディースペース」が設けられているところがポイントなんです

 

f:id:kanomi:20200726113005j:plain

 

勉強に関しては、この場所で子供同士情報を共有し切磋琢磨していってもらえれば問題ないかと思ったんです

そして、個室は本当に寝たり、ひとりになりたい時に使ってもらえればなという考えに至りました

そうすれば、その時その時で親子、兄弟ほど良い距離感でいられるはず

みなさんも、子供部屋を仕切る仕切らないを考えるのはその他の間取りを総合的に見て子供とほどよい距離感でいられる家なのかどうかをという観点で決めてはいかがでしょうか

 

最後までご拝読いただき、ありがとうございました